保護猫活動に寄付で猫助け Donation
ネコリパブリックでは、ネコリパハウスの運営のために寄付をしていただけるサポーターを募集しています。
保護されたネコは、すぐに保護猫カフェに入店させることはできません。どんな感染症をもっているか、どんなウィルスをもっているか、また、ノミやお腹に虫などもいる場合が多いため、ネコリパブリックでは1ヶ月の検疫期間をおき、血液検査、ワクチン摂取を行ったネコのみを保護猫カフェで受け入れています。
その検疫期間を過ごすための施設として開設したのが「ネコリパハウス」です。
ネコリパハウスってどんなところ?
ネコリパハウスの役割

保護猫の一時預かり場所
保護猫の検疫場所
高齢猫のホスピス
子猫シェルター
猫生たすけあい制度で受け入れる
猫の一時受け入れ場所
ネコリパハウスは、店舗ではないため「売上」がありません
施設の固定費(家賃・光熱費)、施設の職員の人件費、施設の消耗品(猫のごはん代金、トイレ代金)、猫のための医療費など、さまざまなサポーターのご支援をうけて運営しなければなりません。

あなたの月々のご支援が、
保護猫たちの明日を作ります。
例えば1,500円の寄付で、保護猫の1匹の約2週間分のご飯代になります。10,000円のご寄付で保護猫3匹の約1か月分のご飯代とトイレ代になります。世界中の不幸な猫たちをゼロに!そんなネコリパの思いに共感していただける方々にぜひご支援いただきたいです。
定期サポーターのご支援の方には、メールで特典をお送りします。お申し込みいただいた日、お申込みの翌々月から毎月1日にお支払いいただくこととなります。(1日にお申し込みいただいた場合は翌月からとなります。)
単発サポーターの方には、ご入金後「SAVE THE CAT」の猫画像をダウロードにてお渡しいたします。
銀行振込でのご支援
銀行振込でのご支援も承っております。下記口座までお願いいたします。
銀行振込の場合、こちらでお振込人さまを特定できませんので、領収書が必要な場合は、お手数ですが、ご入金後に必ず下記までご連絡ください。
銀行名:楽天銀行 第二営業支店
口座番号:普通 7457141
口座名義:カ)ネコリパブリック
※通信欄に「保護猫活動への寄付」とご記入ください。
※恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担ください。
株式会社ネコリパブリック
TEL/058-242-9104 MAIL/neco@neco-republic.jp