
Shop
Info.
- 営業時間
- 平日/13:00〜17:00(予約制)
休日(祝日)/13:00〜17:00 - 定休日
- 不定休
飛騨シェルターの日記

国勢調査ならぬ「猫勢調査」?! 岐阜県飛騨市にて、ふるさと納税を活用して、日本初!猫勢調査がスタート!猫も、人も快適な暮らし・猫が原因で起こる問題の根本解決を目指します。
飛騨シェルター 嵐【岐阜店】→あお
1/21運命の出逢いをした嵐😸岐阜から富山にトライアルスタート☺️
SAVE THE CAT HIDAシェルターついて
SAVE THE CATHIDAプロジェクトで設立した、岐阜県飛騨市中心地にある、ネコリパブリックの保護猫のためのシェルター。
ホスピスなども併設し、飛騨地域の猫たちの受け入れ、譲渡を行います。
また、併設されているSAVE THE CAT SHOPでは、飛騨市の事業者様とコラボしたお土産物が並んでいます。猫まみれの商品を購入することで猫助けに繋がります。


オープンシェルター
保護され、検疫期間を終えた子たちがフリースペースで生活している空間に、自由に入って保護猫たちとふれあいをしていただけます。シェルターに入場する際、ご寄付は任意で500円以上をお願いしています。

SAVE THE CAT SHOP
猫助け飛騨物産展コーナーがあります。飛騨市の事業者さんとつくった、猫助けラーメンや、猫想い珈琲やラスク、みそせんべいなど、飛騨の特産品が猫パッケージになり収益が猫助けに繋がります。

地域課題を解決しながら猫助けをしていく拠点
SAVE THE CAT HIDAプロジェクトは、飛騨市のふるさと納税を活用して、地域の課題を解決していくソーシャルビジネス事業です。空き家問題、高齢化問題など地域の課題を猫を通して解決していきます。
施設のご案内

飛騨市役所からすぐの飛騨市の中心地にSAVE THE CAT HIDAシェルターはあります。

オープンスペースではたくさんのキャットウォーク、キャットステップが、、自由気ままに過ごしている保護猫たちとふれあいが可能です。

猫パッケージのお土産物屋も併設。お買い物だけでも猫助けに繋がります。
飛騨シェルターの猫たち

国勢調査ならぬ「猫勢調査」?! 岐阜県飛騨市にて、ふるさと納税を活用して、日本初!猫勢調査がスタート!猫も、人も快適な暮らし・猫が原因で起こる問題の根本解決を目指します。
飛騨シェルター 嵐【岐阜店】→あお
1/21運命の出逢いをした嵐😸岐阜から富山にトライアルスタート☺️
アクセス
入場にはお一人様500円以上のご寄付をお願いしています。
はじめてご利用の方へ
楽しみながら、自然に猫達を幸せにする活動に加わっていただきたいと思っていますので、はじめての方は「ネコリパブリック=猫共和国の国民」になっていただいています。
※ネコリパブリックは共和国ですので、入店=入国するための手続きが必要です。一度入国を許可された方にはその後の入国がスムーズに行える「パスポート」を発行いたします。
STEP01.入国手続き
ネコリパブリックは猫共和国ですので、入国手続きが必要です。「入国確認書」を読んでいただき、パスポート申請書に必要事項を記入し受付に渡してください。
STEP02.パスポート ビザ発行
入国の際発行されたパスポートは次回から必ずお持ちください。入国の度に、ビザスタンプを押します。ご利用回数に応じて、お客様の爵位があがるシステムになっています。爵位があがると数々の特典がございます。
下記、ネコリパ入国確認書フォームから事前に申請をしていただくと入国がとてもスムーズです。

よくあるご質問
保護猫カフェへの来店に予約は必要ですか?
保護猫カフェに入場するときに注意することはありますか?
どうして保護猫カフェに入店するときに手足の消毒が必要なのですか?
保護猫カフェに子供は入れますか?
入店をスムーズにする方法はありますか?
パスポートとは何でしょうか?
里親になりたいのですが、どうしたらいいですか?