menu
ご支援金は保護猫たちのご飯代や医療費など保護猫カフェの運営費に充てられます。
【キナちゃん&アンくんトライアル出発!】
ヱビス【高円寺】
パフェ【高円寺】
きゃらめる【高円寺】
伊奈【ちびびの森シェルター】
ハヤシさん【ちびびの森シェルター】
おそ松【ちびびの森シェルター】
チョロ松【ちびびの森シェルター】
カラ松【ちびびの森シェルター】
トド松【ちびびの森シェルター】
にゃごのすけ【ちびびの森シェルター】
夕月(ゆづ)【ちびびの森シェルター】
翠峰(すいほう)【ちびびの森シェルター】
黄華(おうか)【ちびびの森シェルター】
紫苑(しえん)【ちびびの森シェルター】
チキンラーメン【ちびびの森シェルター】
とやま【ちびびの森シェルター】
なら【ちびびの森シェルター】
みやぎ【ちびびの森シェルター】
おきなわ【ちびびの森シェルター】
とっとり【ちびびの森シェルター】
高い所からこんにちは
かんなちゃんトライアル決定!
ネズシマちゃん😺
【さんごについて】
遊んで欲しいにゃ
中止のお知らせ
新猫さんのご紹介🐾
おかか、正式譲渡決定!
ブランちゃん正式譲渡!
【あみんちゃん&そらんくんトライアル出発!】
ぽちくんトライアル出発!
ヘソ天になったササミ
白黒ニャンズ
茶トラ三銃士✨
アフ、正式譲渡決定!
緊急募集!ネコリパブリック運営継続月額サポーター!あなたのちょっとで猫助け!
りんご猫とは、、
りんご猫とは、、 猫エイズについて
殺処分をなくすために。
1.蛇口をしめる
2.受け皿をつくる
3.出口をつくる
4.継続する
この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。
蛇口をしめる活動は TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。
受け皿を作る活動は 保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。
出口を作る活動は 譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。
継続する活動は 上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること
ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。
立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・
2024.7.2