menu

【ネコリパハウス高円寺からトライアルスタートのお知らせ🌸】 

ネコリパハウス高円寺

ひまりといっきゅう、2匹一緒に新しいおうちへ出発しました🐾

いっきゅうは、お寺で働く方が偶然見つけてくれた命。

溝に落ちて鳴いていた小さな体。母猫の姿はなく、ひとりぼっちでした。

ひまりは、車が行き交う道路の脇で、必死に鳴いていたところを通りがかりの方に保護されました。

出会った場所は違っても、ネコリパハウスで兄妹のように育った2匹。

いつも一緒に遊び、眠り、寄り添っていたふたりに…

先日の譲渡会で、奇跡のようなご縁がつながりました✨なんと、2匹一緒に家族として迎えてくださることに!新しいおうちでも、緊張なんてどこへやら。すぐに元気いっぱいで走り回っているそう。

それぞれの過去を乗り越えて、今を生きる命。

ふたりの未来が、あたたかく幸せでありますように。

#保護猫 #譲渡会 #トライアル開始 #兄妹みたいなふたり #猫のいる暮らし #保護猫を家族に #ネコリパハウス #猫好きさんと繋がりたい #猫のいる生活 #猫との暮らし #猫のいる幸せ  #子猫 #子猫のいる暮らし #保護猫出身 #保護猫活動 #譲渡活動 #猫のご縁 #ネコリパブリック #ネコリパハウス高円寺 #猫

次の記事を見る 前の記事を見る
カテゴリ一覧へ戻る
トライアル中
  • 性別男の子
  • 年齢1才未満
  • 在籍店ネコリパハウス高円寺
  • 毛色
  • 毛の長さ短毛
  • 人馴れ度ヤンチャ

Comment

2025/5/5 一般保護相談よりレスキュー
お寺の敷地内で子猫が生まれた。屋根裏のくぼみに1匹入ってしまい母猫も拾い上げれず他の兄弟を連れてどこかへ行ってしまった。


2025/5/26 12匹の子達が新たなご家族との縁を求めて東京へ出発します🚌


4月上旬生まれ。
お家の屋根裏に親子でいたが、いっきゅうが溝にはまり、母猫も助けられないまま他の子を連れて移動してしまった為、置き去りにされてしまったそうです。

首相あさかのつぶやき

殺処分をなくすために。

1.蛇口をしめる

2.受け皿をつくる

3.出口をつくる

4.継続する

 

この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。

蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。

受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。

出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。

継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること

ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。

立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・

2024.7.2

つぶやきの一覧を見る

NECO search

猫の名前から探す

特徴から探す

ネコリパの卒業ねこ

neco republic contents index