menu

【滋賀店】ネコたちと遊ぶ際のおねがい

日々のこと

いつもネコリパブリック滋賀店をご利用いただきありがとうございます。

最近当店において、ネコがおもちゃを誤って飲み込んでしまうケースが増えています。

一度体内に入ってしまうと便や嘔吐物として自然に排出されない場合は、

全身麻酔による開腹手術が必要になることもあり、ネコたちにとって大きな負担となります。

そのため、以下の点についてご協力をお願いいたします。

•おもちゃで遊ぶ際は、ネコたちにおもちゃを取られないようにご注意ください


•万が一、おもちゃを取られてしまった場合は、すぐにスタッフへお知らせください


•猫部屋の外より持ち込まれたおもちゃは、使用後は必ず片付けていただくようお願いいたします


•何かを飲み込んだ、あるいはその可能性がある場面を見かけた際もご報告ください

ネコたちが安全に、そして楽しく過ごせる空間を守るために、みなさまのご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。

2025/07/10 ネコリパブリック滋賀店

次の記事を見る 前の記事を見る
カテゴリ一覧へ戻る

Comment

首相あさかのつぶやき

殺処分をなくすために。

1.蛇口をしめる

2.受け皿をつくる

3.出口をつくる

4.継続する

 

この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。

蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。

受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。

出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。

継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること

ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。

立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・

2024.7.2

つぶやきの一覧を見る

NECO search

猫の名前から探す

特徴から探す

ネコリパの卒業ねこ

neco republic contents index