menu

4/28 甘えん坊で可愛い😽ヴィエノアちゃんずっとのお家へ

ちびびの森シェルター

ヴィエノアトライアル出発✨️

トライアルの準備に少しお時間がかかりましたがヴィエちゃんのためにご家族でお家を整えてくださいました😊

旦那様が亡くなり、日々の生活も張りがなくなり…ということで譲渡会に来られました。
猫も初めてでどうしていいかも分からないから、とお会いした時はとても不安そうな里親様でした😿

息子さんの後押しもあり、猫との生活を初めてみることに✨️

到着するとご家族でヴィエちゃんをニコニコと見守ってくださり、触ったら負担になっちゃうかな…と仰るので
ヴィエちゃんはたくさん、たくさん撫でてあげてくださいとお伝えすると安心した笑顔でした☺️

本人は早速得意の毛布に隠れ、辺りを見渡して触ると相変わらず嬉しそうにしていました🫶

帰るころにはハンモックを使いこなし寛いでいました😂

ヴィエちゃんだけのお家でたくさん、たくさん甘えてね♥

新しいお名前は百花(ももか)ちゃんになりました🌸

次の記事を見る 前の記事を見る
カテゴリ一覧へ戻る
卒業ねこ
  • 性別女の子
  • 年齢4-6才
  • 在籍店ちびびの森シェルター
  • 在籍店岐阜店
  • 毛色グレー白
  • 毛の長さ短毛

Comment

2024/2/ 能登半島被災地からのレスキュー

ラングドシャ、ヨモの3匹とも同じ現場からやってきました。

自宅が倒壊し、残っていた納戸にて飼育していたが、高齢でご家族の強い勧めもあり3匹とも譲渡を決意された為、ネコリパへ

3匹預かりさん宅にてゆっくり過ごしてもらっています☺️

4/9ヴィエノア、ラングドシャはFIP発症で治療開始となります😿
同じ現場から来たモヨは今のところ大丈夫ですが注意が必要です。

預かりさんが食事管理表を毎日付けて頂き、食事量が減った変化に直ぐに気付いて頂きありがとうございます😭

首相あさかのつぶやき

殺処分をなくすために。

1.蛇口をしめる

2.受け皿をつくる

3.出口をつくる

4.継続する

 

この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。

蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。

受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。

出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。

継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること

ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。

立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・

2024.7.2

つぶやきの一覧を見る

NECO search

猫の名前から探す

特徴から探す

ネコリパの卒業ねこ

neco republic contents index