menu

3/22遊ぶの大好き!甲斐犬がずっとのお家へ

岐阜店

甲斐犬 トライアルスタート🐈️

保健所からレスキューされた甲斐犬。外で保護された際近くに母猫の姿はなく、風邪症状が酷く目も癒着、体重も標準より少なく、殺処分対象となるとのことで引き出しました。強く育ってほしいと願い、兄弟で逞しい日本犬の名前をつけましたが、一緒に保護されたグレートジャパニーズちゃんは虹の橋を渡りました😿甲斐犬は風邪やパルボも乗り越え、カフェにデビュー!

里親様との出会いはマッチングハウスでの譲渡会!「また猫と暮らしたい」とご来場されたご家族。カフェで甘えてコロコロしていた甲斐犬にお声かけいただきました🐾

トライアル当日はご家族みなさんで到着を待ちわびていて、甲斐犬も新しい環境に緊張することなく、お子さんが用意していたおもちゃに興味津々で、さっそく遊び始めました🎵あまりにリラックスしていたので、里親様も「こんなにすぐ慣れるなんて!」と驚かれていました😳

新しいお名前は甲斐ちゃん!新しいお家でたくさん甘えて、いっぱい遊んでね😊

次の記事を見る 前の記事を見る
カテゴリ一覧へ戻る
卒業ねこ
  • 性別女の子
  • 年齢1才未満
  • 在籍店岐阜店
  • 毛色サバ
  • 毛色グレー
  • 毛の長さ短毛
  • 人馴れ度びびり
  • 人馴れ度デレデレ

Comment

2024/6/26 岐阜市保健所よりレスキュー

3-4週齢くらい
自宅の庭にいたが母猫の姿はない😿

風邪症状が酷く目が癒着し体重も標準より少ない
殺処分対象となるとのことで引き出しました…

4匹一緒に入国
後日、逞しい日本犬からお名前を頂きました🐕


1番小さかったジャパニーズ。
強制給餌をしてもあまり飲み込んでくれず点滴やお薬も頑張ってくれていましたが
7/3 12時25分に虹の橋🌈を渡りました…😔

2025年!カフェデビュー
最初はおっかなびっくりでしたが、おもちゃで沢山遊んですっかり馴染んでいます😄

首相あさかのつぶやき

殺処分をなくすために。

1.蛇口をしめる

2.受け皿をつくる

3.出口をつくる

4.継続する

 

この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。

蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。

受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。

出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。

継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること

ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。

立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・

2024.7.2

つぶやきの一覧を見る

NECO search

猫の名前から探す

特徴から探す

ネコリパの卒業ねこ

neco republic contents index