menu

5/2 繊細なミラちゃん☺️ずっとのお家へ!

岐阜店

続いてミラちゃんトライアルスタート🐱

高齢のえさやりさんが継続できなくなり、順番に保健所に持ち込み。ミラという名前は、ちびびの森クラファンで命名権をご支援くださった方に付けていただきました✨

少しずつ慣れていき、森 → シャー2 → カフェと移動🏡最近では自分からスリスリしてみたり、寝ているときには触れることも…!

里親様は、岐阜店卒業猫、美鈴&鈴白のご家族!
3匹目を迎えたいとカフェや譲渡会に何度も足を運んでくださり、ミラにお声かけいただきました!

トライアル当日、ご飯を食べのんびりしていたところをネットに入れられ…😾その後道中、そしてお家に着いてからも一言も発せず、ぴたっと固まるほどのド緊張💦
それでも里親様からは、ゆっくり慣れてくれたらと優しいお言葉が🍀

新しいお名前は「梅」さん🌸
優しい里親様のお家で少しずつ慣れて、幸せに過ごしてね😊

岐阜店卒業猫の美鈴&鈴白ちゃん

次の記事を見る 前の記事を見る
カテゴリ一覧へ戻る
卒業ねこ
  • 性別女の子
  • 在籍店ちびびの森シェルター
  • 在籍店岐阜店
  • 毛色グレー白
  • 毛色ポインテッド(シャム系)
  • 毛の長さ短毛
  • 人馴れ度びびり
  • 人馴れ度シャー!シャー!

Comment

2024/4/11 保健所からのレスキュー

高齢者のえさやりさんがお世話が出来なくなり順番に持ち込み…😩
同じ現場ではヴァセリン、キールズ、てまり、でんすけと総頭数15匹以上と言われています。

ぽっちょ、ぴっちょと一緒に持ち込みされました🥺
強め女子です〜

後日、クラウドファンディングの方からお名前をいただきました♪

毛並シャム系の子はミラ、黒の子はギャルソンでお願いします!

元気に幸せになってくれることを願っております!

素敵な名前をありがとうございました😊

7/28カフェデビューしました!
環境が変わって怒っています😾
ゆっくり過ごせるミラだけのお家探しています。

首相あさかのつぶやき

殺処分をなくすために。

1.蛇口をしめる

2.受け皿をつくる

3.出口をつくる

4.継続する

 

この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。

蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。

受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。

出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。

継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること

ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。

立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・

2024.7.2

つぶやきの一覧を見る

NECO search

猫の名前から探す

特徴から探す

ネコリパの卒業ねこ

neco republic contents index