menu

中島太郎君😸ずっとのお家へ!

岐阜店

中島太郎トライアルスタート▶️

中島太郎くんが
トライアルに出発しました✨

緊急の一般保護相談よりゲストハウスの下で1人でいたとこのを保護主さんが発見。
周りを見ても母猫の姿もない事から保護。保護当時は風邪をひいており目もしょぼついていました😢

幸いにも風邪症状も徐々に改善され、九鬼さんや預かりボランティアの元ですくすくと成長☺️✨

預かりボランティアさんの家で同じ年齢ぐらいのちんまり・こんまりに揉み揉まれ修行を積み🧘

甘えん坊兼人懐っこい性格と成長し譲渡会にデビューしました🐾

里親さんとはマッチングハウス譲渡会での出会い✨猫をも1人お迎えしたいと調べて譲渡会に参加して下さいました!!

中島太郎くんの甘えん坊さんとフワフワとした感じに魅了され第一希望でお声がけを頂きました☺️

トライアル当日、家についてからすぐにケージに入っていたおもちゃで遊び始め、名前を呼ぶと嬉しそうにゴロゴロといつも通りの太郎くん🍀

トライアルの最後の最後までずっと遊んでいた太郎くん!娘さん達と沢山遊んで先住猫さんとも仲良くすごしてね❤️

おめでとう🎉中島太郎✨
新しい名前は
『タロ』くんになりました🐾

次の記事を見る 前の記事を見る
カテゴリ一覧へ戻る
卒業ねこ
  • 性別男の子
  • 年齢1才未満
  • 在籍店ちびびの森シェルター
  • 毛色グレー
  • 毛の長さ中長毛
  • 人馴れ度デレデレ

Comment

2025/04/15 一般保護相談より受入れ
生後2週間くらい

ゲストハウスの下で1匹でいた
周りを見ても母猫の姿なし
片目が目やにで閉じている

首相あさかのつぶやき

殺処分をなくすために。

1.蛇口をしめる

2.受け皿をつくる

3.出口をつくる

4.継続する

 

この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。

蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。

受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。

出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。

継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること

ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。

立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・

2024.7.2

つぶやきの一覧を見る

NECO search

猫の名前から探す

特徴から探す

ネコリパの卒業ねこ

neco republic contents index