menu

クッカちゃん、幸せへの一歩! 

東京お茶の水店

ネコリパブリックお茶の水店から、クッカちゃんのトライアルがスタートしました✨  

クッカちゃんは、昨年3月に能登の被災地で保護された子。  

先月の「ネコのバス」譲渡会で素敵なご縁がつながり、本日無事にトライアル開始!🏡💓  

ちょっと控えめで、周りの猫たちに遠慮しがちなクッカ。  

でも本当は、とっても甘えん坊なんです🥰  

新しいお家には、先住猫さんが2匹。  

ゆっくり時間をかけながら、仲良くなってくれたら嬉しいな🐾  

猫を家族に迎えるなら、ぜひ保護猫という選択肢を考えてみてください。

助けを必要としている子たちに、温かい居場所を🌿✨  

6/1にはユアペティア雪谷大塚店で保護猫譲渡会も開催!  

気になる方はこちらからチェック👇  

💖 クッカちゃんが新しいお家でたくさんの愛をもらえますように。  

穏やかで幸せな毎日が待っていますように。💖  

#保護猫 #譲渡会 #ネコリパブリックお茶の水店 #クッカのトライアル #猫のいる暮らし  

#猫を迎える選択肢 #保護猫と暮らす幸せ #里親募集中 #猫好きさんとつながりたい  

#猫のいる幸せ #猫と一緒 #ずっとの家族 #甘えん坊猫 #控えめだけど甘えたい #ネコのバス  

前の記事を見る
カテゴリ一覧へ戻る
在籍ねこ
  • 性別女の子
  • 在籍店東京お茶の水店
  • 毛色白ミケ
  • 毛の長さ短毛
  • 人馴れ度びびり
  • 人馴れ度デレデレ

Comment

3/7 被災地より6匹(ルノ、ミエリ、ヘルミ、ラウル、クウ)がレスキューされました😌

クラウドファンディング命名権よりお名前を頂きました!

私なりに一生懸命考えました。
私の好きなフィンランド語で6人がみんな幸せになれるように願いをこめました💕

クッカ (kukka 花)    みんなの中心でいつも笑顔でいられますように。

素敵な名前をつけていただきありがとうございました😊

4/2 肺炎で入院し、今後も体調管理をしっかりしていきたいとと思います!

首相あさかのつぶやき

殺処分をなくすために。

1.蛇口をしめる

2.受け皿をつくる

3.出口をつくる

4.継続する

 

この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。

蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。

受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。

出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。

継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること

ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。

立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・

2024.7.2

つぶやきの一覧を見る

NECO search

猫の名前から探す

特徴から探す

ネコリパの卒業ねこ

neco republic contents index