menu

【お茶の水】凛太朗、トライアルへ出発✨

東京お茶の水店

🌟🐾 りんたろうくん トライアルへ 🐾🌟

お茶の水店のアイドル、凛太朗くんがトライアルへ出発しました。

愛嬌たっぷり、ちょっぴりイタズラもご愛嬌で、いるだけで場がパッと明るくなる存在☀️

差し入れのおやつの多さからも、みんなに愛されていたのが伝わってきます💖

移動中はいつになくか細い声を出して緊張していた凛太朗くん。

でも新しいおうちに到着すると、ウェルカムちゅーるをぺろり!

里親様の手からも食べてくれました🍀

そんな凛太朗くんを迎えてくださるのは、とっても優しい里親様。

“なんとも憎めない存在”を、愛おしそうに見つめてくださいます。

これからは思いきり甘えて、もっともっと幸せになってね🐾✨

新しい名前は「かぶ」くん!!

新しい毎日へ──いってらっしゃい💐💕

次の記事を見る 前の記事を見る
カテゴリ一覧へ戻る
トライアル中
  • 性別男の子
  • 年齢1-3才
  • 在籍店東京お茶の水店
  • 毛色キジ白
  • 毛の長さ短毛
  • 人馴れ度すりごろ

Comment

中野店に在籍していた猫さんの里親様からの保護依頼で入国しました。
里親さん宅に突然現れた猫さん。
人に訴えるようにひたすら鳴いて、人馴れもしているため保護されました。
飼い猫の可能性もあったため、ちゃんと所有権を得てからネコリパへ来ました。

首相あさかのつぶやき

殺処分をなくすために。

1.蛇口をしめる

2.受け皿をつくる

3.出口をつくる

4.継続する

 

この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。

蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。

受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。

出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。

継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること

ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。

立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・

2024.7.2

つぶやきの一覧を見る

NECO search

猫の名前から探す

特徴から探す

ネコリパの卒業ねこ

neco republic contents index