menu

ぼく、茶助。

岐阜店

ぼくは、茶助。
にゃごやからやってきて、いまは岐阜にいる。
ぼくのお部屋は「レモン部屋」って呼ばれてて、なかなか個性の強い仲間たちと一緒に、ごはんをたべている。

ぼくがにゃごやにいた頃は、日向ぼっこしたり、ぼちぼちやってたんだけど、あたたかくなってきた頃に、あたらしい人間がやってきた。
ぼくはその人のおうちの周りに住んでいたけど、そんなぼくを見て、近くの人と相談してくれたらしい。
ぼくはぼくで、たまに仲間を追いかけて遊んでたんだけど、あとから聞いたら、それは猫じゃなくて、ハクビシンってやつだったらしい。

その人は、「てんきんぞく」ってやつで、いろんなところを転々とするらしい。
ぼくたちみたいなお外の猫みたいだ。

そのあとぼくは保護された。
おいしいご飯がもらえたし、あったかいお布団で寝れて、とっても満足だったけど、人間はやっぱり怖かった。
そして、そのうち違う場所に行くってことがわかった。

どうやらそこは「猫のきょうわこく」って呼ばれてるらしい。
ぼくは、きょうわこくで、どんな暮らしをするのか、どきどきしていた。
そこは、たらふく食べて、たっぷり寝れて、ぽかぽかしたところなんだろうか。

きょうわこくに入るためには、「にゅうこくしんさ」をしなきゃいけないらしい。
ぼくの大きなお手々で、「にゅうこくします!」って肉球スタンプを押すかと思ったけど、ぼくはお手々は触らせたくないなぁ、って思ったら違った。

もうちょっと怖かった。
「けつえきけんさ」だ。
まぁシャーって言ってたら、終わったんだけどさ。

けつえきけんさをしてみたら、ぼくは「レモン猫」ってことがわかった。
だからぼくは、きょうわこくのレモン部屋ににゅうこくした!

おいしいごはんがたくさんもらえたし、たっぷり寝れた。
なにより日当たりがとっても良い。
そして仲間たちが最高だった。

ぼくはまだ人間がとっても怖いから、上のほうでゆったりしてるけど、みんなほどよい距離感でいてくれる。
人間が見てないときは、一緒に走ってみたり、たまに顔をペロペロしてくれる。
お外にいたときは、ごはんを誰がもらうかで争っていたから、ここではみんな穏やかで過ごせるのがとってもいい。
人間がきたときには、おやつをもらえるように、みんなで声をあわせて大合唱するんだ。
ぼくたち、なかなかいい歌声だから、ぜひ聞いてほしい。

それに、「てんきんぞく」の保護主さんも、たまに会いにきてくれるんだ。
人間の話を聞いてると、「きっとぼくの写真を見て、携帯の向こうで笑ってるよ」って言ってた。
ぼくの顔そんなにおもしろい?

そんなかんじで、ぼくはレモン部屋で、気ままに過ごしている。
まだ人間の前ではゴロンと出来ないけど、いないときはごろごろしている。

これからもっと暖かくなるから、最高だなぁ。

そして今日から、ぼくのいる岐阜店は営業時間が伸びて、ご飯の時間、通称「もぐもぐタイム」が人間の前で解禁になるらしい。
ぼくたち猫にとって、ご飯を食べているところを見られるのは、信頼している証なんだ。

ぼくはここにきてから、もぐもぐタイムを人間に見られるのが怖くなくなったし、何なら扉の前でスタンバイできるようになった。
また一歩、ぼくはここで大人のかっこいい猫になるのかもしれない。

ぼくのもぐもぐタイムを是非見にきてくれ。
ぼくの歌声、聞かせてあげる。

次の記事を見る 前の記事を見る
カテゴリ一覧へ戻る
在籍ねこ
  • 年齢1-3才
  • 在籍店岐阜店
  • 毛色キジトラ
  • 毛の長さ中長毛
  • 人馴れ度シャー!シャー!

Comment

[雌雄・歳]
1歳・♂

[経緯]
名古屋市のとある駐車場でよく寝ていてご近所でもクレームがあった。
見かねて保護した保護主さんは転勤が多いためうちの子にすることはできないとのことで
ネコリパに保護依頼がありました。

[特徴・性格]
まだ人間は怖いようで人馴れ訓練中です!
ぽっちゃっとした顔と少し長い毛が可愛いキジトラ男子です。

白血病のキャリアを持っています。

[健康状態]
食欲あり。元気。

ワクチン 済
駆虫 済
去勢ー手術 済

エイズ 陰性
白血病 陽性

首相あさかのつぶやき

殺処分をなくすために。

1.蛇口をしめる

2.受け皿をつくる

3.出口をつくる

4.継続する

 

この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。

蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。

受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。

出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。

継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること

ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。

立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・

2024.7.2

つぶやきの一覧を見る

NECO search

猫の名前から探す

特徴から探す

ネコリパの卒業ねこ

neco republic contents index