昨日は、東京のネコリパのミニシェルター。ネコリパハウス高円寺にお泊まり。
和室のロビンが添い寝をしてくれるサービスがあるシェルターです。特別サービスらしいです。
最近緊急保護が続いてるので猫の頭数もおおくなっておりますが、スタッフさんや、ボランティアさんが、本当に丁寧に細やかに愛情を持って飼育管理をしてくれてるので、めちゃくちゃ、清潔!かつ、猫にとっても快適なシェルターです。
本当にどこにだしても恥ずかしくない!どこを見られても素晴らしいと言ってもらえる衛生管理と健康管理をしてくれてるなーーーってカンドーします。
もちろんネコリパの各店舗も同じです。
愛情とシステム。これが大事。
愛情だけあっても、キャパオーバーだと本当に保護されたネコたちの動物福祉は守れません。
システムや効率だけを求めても然り。
愛情とシステムのバランスが大事。
ネコリパは、スタッフとボランティアさんで、このバランスをしっかりと崩れないようにみんなで支える。これがミッション!
そのために日々精進します。
Comment
2019年10月、引っ越しの際、マンションに置き去りにされ、管理人さんによって愛護センターに持ち込まれました。
一番信頼していたはずの飼い主さんに裏切られたはずなのに、とっても人が大好き、猫も大好き。
誰とでもすぐに仲良くなれる得意技を持っています。
クラウドファンディングの命名権によって、「夏芽」という素敵なお名前を頂きました。
お名前の由来。
棗(なつめ)には、初夏に芽吹き、花を咲かせることから「夏芽(なつめ)」という説もあります。
初夏にネコリパデビューで芽吹き、ずっとの家族と出会うことで幸せの花を咲かせて欲しいという命名者様の願いが込められています。